自分で革靴作ってみた【素人の靴作り】

既成の靴が足に合わない為、自分で靴作りを始めました。靴作りの教室や学校に通わずに。中古靴のリメイクから始め、フルスクラッチへ挑戦!の道のりを綴っていきたいと思います。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

中古靴リメイク1足目【中底の製作】

cloud-hide.hatenablog.jp ↑前回は、材料と説明書といいますか手順書といいますか教本となる「紳士靴を仕立てる」を用意しました。 アッパーに関しては、中古靴の解体により流用としましたので、これから中底を作っていきます。 中底をざっくり木型に合わせ…

中古靴リメイク1足目【材料と説明書】

cloud-hide.hatenablog.jp 前回、アッパーを取得して、材料を揃えました。 解体して採取したアッパー。 本底・地面に接地するいわゆるアウトソールの部分です。 中底・足と接する側の革です。 月型・踵の芯になります。 先芯・爪先の芯です。 ウェルト・アッ…

中古靴リメイク1足目【中古靴のメンテ~解体】

cloud-hide.hatenablog.jp ↑前回のなんちゃって感が満載のかなり適当な仮履で、結構な手応えを感じてしまいました。 4足落札した中古靴の中から一番良さげなこの靴のアッパーを使い底付けを行って靴を作っていこうと思います。 スーツセレクトの靴です。 シ…

仮靴の製作【アッパーの取得~釣り込み~仮靴まで】

cloud-hide.hatenablog.jp 前回は、解体した中古靴のアッパーを使って削った木型に釣り込んでみました。 しかし、ちょっと接着する部分の面積が狭く狭く底をつけるのは難しいかなと感じ断念しました。(再度、別の機会に試すかもしれません) 今回は、別の中古…

中古靴の解体-ホーキンス エアーライト- 【アッパーの取得】

cloud-hide.hatenablog.jp 前回の記事では、必死こいて木型を削った訳ですが、今回は、仮靴を作る為に中古靴の解体をやっていった時の話です。 通常は木型から型紙を作って~、型紙から革を裁断して~、縫い合わせて~といった工程を経てアッパーを作ってい…

木型を削る1【マイラスト】

cloud-hide.hatenablog.jp 前回は、既成の汎用木型を手に入れました。 今回は木型を削った時の流れです。 さて購入したラスト、樹脂製の物であります。 これをAウィズ相当まで削っていく訳です。 かけ離れてます、自分の足型と。 ボールジョイント部分の幅を…

木型を入手しよう【マイラスト】

cloud-hide.hatenablog.jp 前回で述べましたが、自分は幅狭・甲低の足です。 ウィズでA~Bあたりです。既成靴のほとんどは紐をしっかり締めると閉じきります。 閉じきった上で靴の中で前ズレが起こるレベルです。 まずは木型です。 ぴったりフィットする靴の…

何故、自分で作ろうと思ったのか…

自分の足は幅が狭く甲が低く踵が小さいんです。 既成の靴で合うものを見つける事が出来ず。 なるべくウィズが細い物を試したり、パターンオーダーしてみたり試行錯誤しました。でも、まだ踵が緩いんだよな~とか、羽根が全部閉じ切ってしまい結局インソール…