自分で革靴作ってみた【素人の靴作り】

既成の靴が足に合わない為、自分で靴作りを始めました。靴作りの教室や学校に通わずに。中古靴のリメイクから始め、フルスクラッチへ挑戦!の道のりを綴っていきたいと思います。

自作靴 2足目 内羽根 ストレートチップ

中古靴のリメイク2足を経て、アッパーも手縫いの靴を作りました。 

 

cloud-hide.hatenablog.jp

 外羽根ときたら次は王道の内羽根・ストレートチップを。

 

前回のスタンダードフォームをスキャナで取り込み、それを元に実験的にCADでデザインを作ってみました。

f:id:cloud-hide:20191003204511j:plain

厚手の用紙にプリントアウトして そのまま型紙にして革を切り出します。

f:id:cloud-hide:20191003204833j:plain

 

仮靴用に切り出したもの。革はハンズで買ったカットレザー。ガンメタリックの顔料仕上げ・・・。

綺麗に切るのって何気に難しいですね。ガタガタしちゃいます。

f:id:cloud-hide:20191003205132j:plain

 

ライニングも。それっぽくなってます。好みの羽根と平行の6穴で、飾りのステッチはスワンネック。

f:id:cloud-hide:20191003205339j:plain

 

前回作ったダービー(左)と内羽根の仮靴を並べてみました。

キャップ部分が小さすぎる(笑) 要修正。

f:id:cloud-hide:20191003205549j:plain

 

型紙を修正してタンニンなめしのステア・ショルダーを使って本番。手縫いで2列に縫っていくの大変。プレーントゥのダービーに比べて縫う所が沢山です。

f:id:cloud-hide:20191003205048j:plain

 

釣り込んでいきます。

f:id:cloud-hide:20191003210301j:plain

 

ヒップが「ぷりん!」外側の履き口が少し低くなってるこのラインが好き。

f:id:cloud-hide:20191003210349j:plain

 

中物をコルクではなくブタ革を3枚程度、重ねてみました。

ブタ特有の毛穴が湿気を逃がすのに一役買うのでは・・・と実験的に。

前回同様、ダミーウェルトを張って、セメント製法で底付けします~。

f:id:cloud-hide:20191003210613j:plain

 

本底張ってから

f:id:cloud-hide:20191003210849j:plain

 

今回も踏まず部分に装飾を。

f:id:cloud-hide:20191003211055j:plain

 

色付けしてこんな感じに。なかなか個性的な感じが出て良き。ふふふ。

爪先の謎のカラス仕上げは余計だった。なんか、不自然なカツラみたいで(笑)

f:id:cloud-hide:20191003211549j:plain

 

なんとか完成です。いろいろと、がたがたデコボコしてますけどね・・・。

f:id:cloud-hide:20191003211839j:plain

 

踏まずの柄は、手持ちのハッピーソックスの柄に合わせてみたのです。

f:id:cloud-hide:20191003212009j:plain

 

作るたびに木型をちょっとずつ修正してますので大分良くなって来てます。

まだまだ修正していきたいなと思う部分は沢山あり、継続して修正を入れていますが、既成靴は合わなさ過ぎるので、この靴がずいぶん履き心地よく感じます。

(写真は2019年5月 完成当初)

f:id:cloud-hide:20191003212150j:plain

 

靴箱にあるエドワードグリーン、浅草RENDO、宮城興業、大塚製靴、リーガルなどの靴を差し置いて、靴箱から手にとって履きたくなる靴No1はこの靴となりまして。

いや、「履きたくなる」ではなく、実際 最近の登板回数No1のヘビーローテシューズとなっております。